高齢者の在宅復帰サポートの現状

老人保健施設に入所する利用者は、日常生活やADLに何らかの問題を抱えている。
そんな中、リハビリサービスを実施するため、現場で働く介護士は食事介助や清潔介助のような日常的なケアの他、専門職と協力しながらサポートすることもある。

施設には、自宅に戻って療養生活をすることを目標としている人が入所しているため、ただ単に介護士が日常的なケアを提供するだけでは、先に進めない。
したがって老人保健施設で働く介護士は、理学療法士などのリハビリ専門職と共にチームを組んで、リハビリ補助やマッサージケアなども担当することがある。

日常的な介助の際も、ただ食事を食べさせるような事はしないで自宅復帰を考えたリハビリを取り入れつつ、サポートをすることが重要だ。

そのため、ここで介護士が働くためには、ある程度の疾患の知識やリハビリについての知識も必要とされる。
介護の経験が浅い人にとっては、介護の勉強と一緒にリハビリや疾患の勉強をしなくてはいけないため大変なように聞こえるかもしれない。
しかし、老人保健施設には専門スタッフと共に働く経験は、スキル的に強みになる。一緒にチームを組んで働けば、医療やリハビリの知識を間近でどんどん吸収することができるのだ。

その他、介護士が家族の介護相談に乗るようなこともある。帰宅後の療養や介護の事をアドバイスすることは、同時に自分自身の学びにもなるものだ。

老人保健施設は、ただその人に合った日常サポートをするだけでないため、多くの学びがあり、働きがいも感じられるだろう。